ネイルログ:グレージュの花敷き詰めネイル

ネイルデザイン紹介。

ーーー

【使用したもの】

ベースコート:なし

ポリッシュ:スキューズミー グロッシーコート グレージュ

           

ネイルシール:JOYFUL NAIL アイスブルーフラワー(571)

トップコート:エッシー good to go

        
               

【手順】

0.前日までに甘皮のプッシュアップを行っておく。
  直前にウエットティッシュやエタノールで爪表面の油分を除去しておく。

1.スキューズミー グロッシーコートを1度塗りして乾かす。

2.スキューズミー グロッシーコートを1度塗りして乾かす。

3.ネイルシールを指一本にできるだけ敷き詰める。
  ネイルシールの取り扱いはピンセットで行うと指の油分がつかずはがれにくいのでおすすめ。

4.トップコートを気持ち多めに塗り乾かす。

ーーー

今回はネイルシールを使ったので、トップコートはセシェではなくエッシーに。

エッシーのgood to goは粘度が低く捌けに丸みがあって塗りやすいうえに縮み方もきれいで重宝していたので、日本撤退が悔やまれる。
しばらくは手に入れにくい状況が続くんだろうなあ。またトップコートジプシーしなくちゃ。

スキューズミーのグロッシーコートはバズって以降毎年ぼちぼち新カラーが出ているけれど、あまり試す機会がなく、自爪に一番近い色ということでグレージュを購入した。
本当に買ってよかった。透け感も色味もちょうどよくて、理想の色。多分残量半分切ったらストックを購入すると思う。

JOYFUL NAILのネイルシールを初めて使ったけれど、かなり薄くてピンセットで取るとき少し苦労した。破るのではないかとどきどきしたり。
その分、トップコート1度塗りで完全に埋まって違和感もなく、使用感はとてもいい。

ネイルシールの常だと思うけど、模様よりさらに外側0.5ミリ分くらいは透明のシールがあるので、そこが重ならないように貼ると少し隙間が気になる敷き詰めネイルになった。
ネイルや手芸用の細かい部分が切れるはさみがあったら、隣接部分は切って使ってもいいかも。
次回敷き詰めネイルをする場合ははさみがあれば切ってみようと思う。

今回は、リペアでグロッシーコートをさらに上から1回塗って、2週間持続。
3度塗りするとさすがにグレージュの色味が強めに出て、それもかわいい仕上がりだった。
ネイルシールの上から塗ると、マスキングテープ越しの柄みたいに少し透けるのもよかった。

コメント

このブログの人気の投稿

トリマのポイント取得に関するメモ(インストール後1ヶ月経過時)

パプリカの実とバジルの種

ジャケ写ネイル:凛として時雨/竜巻いて鮮脳