レタスの発芽。

 今日のベランダ

クサグモはどこかへお出かけ中のよう。引っ越したかな?

ミントは日陰に置きすぎたせいか黄色い葉が出てきた。まさかもう根が回ったのか?と思って裏を確認したが、まだ根の先は見えない。よかった〜。今日は日向へ移動。
大きくて食べづらい葉や黄色い葉はちぎってくしゅくしゅ揉んでコンポストへぽいっとしておいた。
ペパーミントの強烈な匂いのする葉っぱが近くにあってもコンポストに潜っていくコバエ達を見ると、ハーブの虫忌避作用って大したことないんだなって思う。
ローズマリーの挿木たちは相変わらずしょぼくれているみたい。暑すぎるのかな〜ありえるな〜、ここ最近ずっと真夏日だったし。今日は曇りがちっぽいので写真を撮ったあと上の段に移動させて風に当てることにした。
弱く引っ張ってみると抵抗を感じる。根っこ出てきたかな〜。
葉に黒い斑点があったけど大丈夫かな…?カビ?
バジル&下草ズ。今日はダイソーのレタスサラダミックス(コスレタス、レッドオーク他)も発芽してきた。
こうやってみると緑にもいろんな色があるんだなあと気付かされる。
ローズマリーは、つい先日まで緑色だった枝がどんどん茶色になっていっている。木質化とはまた違うんだろうか?若木って感じの枝だ。

新芽は…あるのかないのか。ちょっと私にはわからない。でもとりあえず元気そうなのでこの間の粉は樹脂であってうどん粉では無さそうという結論になった。


この写真を撮った後に、青ネギの植木鉢にもルッコラの種を蒔いてみた。サラダ祭りが楽しみだなあ。

コメント

このブログの人気の投稿

トリマのポイント取得に関するメモ(インストール後1ヶ月経過時)

パプリカの実とバジルの種

ジャケ写ネイル:凛として時雨/竜巻いて鮮脳