イタリアンパセリとペパーミントが根付いたかも

 

イタリアンパセリとペパーミント、植え替え当初より葉が大きくなって、新芽も出始めている気がする。

ペパーミントは分かりやすく6節目の新芽が大きくなってた。買った時は5節目までだったのに。成長が早い。

ローズマリーは木だけあって根付いたかどうか分かりにくい。1週間ほどはまめに水やりをするのがいいらしいので、土が乾いてても葉が細くなる前に水やりをすることにした。

ローズマリーの葉が細くなるってなんなの?と思っているので、いつか写真で検証したい。

バジルの方は、生き残りの中で一番小さかった子が元気がないので、多分脱落していくんだろうな…残りの5つは順調に大きくなっていってる。

こっちも木だけあって成長はゆっくりめ…GW初めに種まきするからなんだけど、インスタとかで見るよその子はモサモサし始めているみたいだし、次は4月初めに種まきしてみようかな。


キノコバエがコンポストじゃなくてペパーミントの鉢に群がるんだけど、もう少し乾き目に管理しても良いものだろうか🤔

それとペパーミントには今まで見たことがなかった黒い小さな蜘蛛がいたな〜キノコバエ狙いかな?

コメント

このブログの人気の投稿

トリマのポイント取得に関するメモ(インストール後1ヶ月経過時)

パプリカの実とバジルの種

ジャケ写ネイル:凛として時雨/竜巻いて鮮脳